住宅向け地震補償の保険
住宅向けの地震補償の保険の代表が「地震保険」です。
地震保険は、政府と損害保険会社が共同で運営する保険です。その特徴として、「各損害保険会社の火災保険とセットでなければ加入ができない」や「火災保険の保険金額の50%までしか地震保険金額を設定できない」、「居住用建物(住居のみに使用される建物および併用住宅)のみしか加入ができない(店舗や工場は加入できない)」などのルールがあります。
したがいまして、万が一、地震が原因で家屋が「全壊してしまった」もしくは「全損となってしまった」場合、地震保険だけでは再建築することは難しくなります。
そこで、保険会社や少額短期保険業者の中に、単独加入できる保険や特約で地震保険を補うための保険を提供している会社があります。
地震補償の追加のご検討や保険会社選択の参考に各社の補償をご確認ください。
「地震保険」と
「地震に備える特約/単独加入できる保険」の比較
地震保険
商品名/特約名 | 保険会社 | 対象となる主な事故 | 契約方法 | 保険金の支払われ方 |
---|---|---|---|---|
地震保険
|
損害保険会社各社
|
|
火災保険とセットで契約。 |
損害の程度に応じて、地震保険金額に所定の割合を乗じた保険金が支払われます。
|
地震に備える特約/単独加入できる保険
商品名/特約名 | 保険会社 | 対象となる主な事故 | 契約方法 | 保険金の支払われ方 |
---|---|---|---|---|
地震火災費用特約 特約 |
|
各社の住宅向け火災保険に特約としてセット可能です。 |
地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災により、保険の対象が一定の損害を被った場合に、お支払いします |
|
THEすまいの保険 特約 |
|
THEすまいの保険の特約としてセット可能です。 |
地震保険金額とあわせて、最大で火災保険金額の100%まで補償する特約です。 |
|
地震に備える 保険 |
|
火災保険・地震保険の加入の有無にかかわらず、お申込みいただけます。 |
お住まいの地域で観測された震度に応じて、定額の保険金をお支払いします。 (プランや震度により支払われる保険金は変わります) |
|
地震補償保険Resta(リスタ) 保険 |
|
火災保険・地震保険の加入の有無にかかわらず、お申込みいただけます。 |
保険金の支払い基準も明確で、地方自治体が調査し発行する「り災証明書」の被害認定に基づき保険金をお支払いします。 |
地震に備える特約/単独加入できる保険の一覧
地震に備える特約
-
損保ジャパン
THEすまいの保険(火災保険)のオプションです。
地震火災の補償をより手厚く。30%、50%から選択できます。 -
三井住友海上
GKすまいの保険(火災保険)のオプションです。
地震火災による損害を、地震保険とあわせて建物保険金額の100%までカバー
(地震火災費用特約(保険金額×50%・限度額なし)をセットした場合) -
あいおいニッセイ同和損保
タフ・すまい(すまいの火災保険)の自動セット特約です。
地震火災による損害を補償。オプションで支払割合を変更し、補償をより手厚くすることも可能です。
単独加入できる保険
-
SBIリスタ少額短期保険
単独での加入が可能な地震特化型の保険です。
お客様の世帯人数に合わせて、5つの補償タイプから選択が可能で、全壊時には、最大「900万円」まで保険金をお受け取りいただけます。